【置いたら前?それとも?】

2014/10/21 by material-crew

中級レベルまで上がっていくと、配球やパートナーとのローテーション
(ダブルスの場合)のスキルを習得することが大切になってきます。

初心者レベルの方は結構サイドバイサイドのままで、
試合を進めている人がいますよね?

コートを半分ずつきっちり守っていれば、いずれ相手がミスをして、
点が入って勝ててしまう・・・なんていうこともあります(^。^)

しかしその先の上級レベルではそうはいきません!

やはりトップアンドバックの攻撃の態勢をいかに作れるか?
それが勝負の要になってきます。

しかし、バドミントンを始めたばかりの方は、
トップアンドバックの態勢に入るタイミング、

すなわち、前衛に入るタイミングが分からないんだと思います。

例えば、パートナーのところにロブが上がってきて、
パートナーがスマッシュを打つ時に自分は前衛に入る。
これはまぁなんとか理解出来るようです(^。^)

ところが、自分がヘアピンやハーフに沈めるような球を打った時、
前に入ることが出来ずに、同じ位置に立ちっ放しという人が見受けられます。

ネット前に置くような球(相手に下から取らせるような球)を打った場合、
その打った人が前衛に入る!
これがダブルスのセオリーです。

置く球を打った人が前に入ってくれないと、そのパートナーは、
「次に上がってきた球は、自分が打つの?それともあなた?」(@_@;)

と迷ってしまい、最初の一歩が出遅れたり、お見合いしたり、
最悪ガッチャンコになってしまうこともあります(>_<)
ダブルスのセオリーは

「置いたら置いた人が前衛にはいる!」

です。
これはよく覚えておきましょう!(^o^)b

ただし、例外もあります。

レディースで、ある程度上の年齢層の人たちを教えてるようなコーチは、
左の箱(バック側)からハーフ球を置いても前に入っちゃダメ!
と教えている人もいます。

左の箱(バック側)から前衛に入られると、
そのパートナーはバック奥を守らなければならず、
左右の動きに弱い中高年の家庭婦人には厳しいからだそうです。

これは一理あるように思いました。

セオリーも大事ですが、最終的にはパートナーとのコミュニケーション
が大事ということでしょうね。

スマッシュやドライブなど、明らかに攻撃的なショットの場合はともかく、
ヘアピンやハーフ球などは前に入るのか?
そのままサイドバイサイドなのか?
分かりにくい部分もたくさんあると思います。

自分のパートナーとよく相談して、
自分たちのプレースタイルを見つけましょう!(^^♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Material Crew マテリアルクルー
~リピート率90%のシャトル~
http://www.material-crew.com/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
人気ブログランキングへ

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ