制限付きゲーム練習

2015/07/22 by material-crew

本日はいつもと一味変わったダブルスのゲーム練習をご紹介します(^.^)b

ショートサービスラインからダブルスのロングサービスラインの間で、
ロブとクリアを使ってはいけないという制限を付けたゲーム練習です。

ショートサービスラインより前にシャトルが落ちても、
ロングサービスラインの後ろにシャトルが落ちても、
「アウト」となります。

要は何が何でも「上げない練習」ということです(^_^)

学生の部活などではやる練習ですが、
大人になってからバドミントンを始めた方は、

「これは何を目的とした練習なんですか?」

と不思議そうに聞いてくる人もいます。

初級~中級者の方によく見受けられるのが、

「ドロップを打たれてもロングレシーブ」

「スマッシュを打たれてもロングレシーブ」

「ヘアピンを返すときもロングレシーブ」

という具合に、上げてばっかりという人がいます(~_~;)

とにかく相手を後ろに下げておけば安心できる、
という気持ちの問題もあるでしょう。

しかし上げてばっかりだと、いつまでたっても
サイドバイサイドの守りの態勢のままです。

「上げてばっかりじゃダメ!シャトルを沈めていかなきゃ!」

と注意の声は良く聞かれると思いますが、
アンダーハンドで沈める球を打つのは、
大きく返すよりずっと難しいんです。

ハーフに打ったつもりが単なる浮いた球になってしまうと、
相手のチャンス球になってしまいます。

また、強く打ってしまうといくら低い弾道だとしても、
ネットを越えてコルクが横を向いてしまっていては、
相手から強打で返ってきてしまう場合があります。

ハーフに球を沈めるコツは面をかぶせるように打つことです。

そしてネットを越えたらコルクが下に向くような軌道になることが、
ポイントです。

コルクが下に向いていれば、上から強く打たれることはないからです。

ノックで練習しても良いのですが、
やはり実践の中でハーフに沈める練習したほうが
安易に上げないようになる癖がつくと思います。

ハーフを打つ技術を持っているのにゲーム中で使えない、
という人も多いからです。

どうしてもロングレシーブの癖が治らない!という方は、
ぜひこの制限付きゲーム練習に挑戦してみてください!(^。^)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Material Crew マテリアルクルー
~リピート率90%のシャトル~
http://www.material-crew.com/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
人気ブログランキングへ

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ