よく家庭婦人の試合でこのような光景を見かけますが、
あなたはどうでしょうか?

サイドバイサイドの守りの状態から、
やや低めのロブを上げて前衛に入り、相手がドロップを打ってきたら、
すかざずプッシュ!
この場合、プッシュで決められたらポイントになりますから、
「ナイスショット!」
ってことで良かったことになります(^^♪

が、
しかし、そのロブが甘くなってしまってたらどうでしょうか?
甘いロブを上げて、前衛へ・・・。
前衛に入ってしまったあなたへは、
次のショットは飛んでこないでしょう。。。

しかし残されたあなたのパートナーにしてみれば、
「オイ!オイ!オイ!(~o~)」
だって、全面を守りきらなくてはいけないのですから(>_<)
これは厳しいでしょう。

この戦法は、ヤマが当たって相手がドロップを打ってくれた場合のみ
効果的となり、クリアやスマッシュなどを打たれてしまったら、
逆にピンチに追い込まれてしまいます。

そう、リスク覚悟の戦法なんです^_^;

相手が、取るのが精一杯だと思われる場合の時に通用するでしょう!

具体的に言えば、相手二人が前よりに詰め掛けていて、
コートの後方が空いている場合です。

通常、サイドバイサイドで守っている訳ですから、
ドライブで切り返したり、ネット前に落として前に入るのが
セオリーです。

そのセオリーを破って、相手の不意をつこうとする戦法ですから、
それなりのリスクがあるのです。

しかし、意外にも仕掛けるほうはリスクがあることを知らずに、
前に入っていってしまうケースが多く見られるように感じられます。

しっかり相手の状態を見極めないと、
返り討ちにあってしまいますよ^_^;

あなたは大丈夫ですか?(^。^)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Material Crew マテリアルクルー
~リピート率90%のシャトル~
http://www.material-crew.com/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
人気ブログランキングへ

実戦

競った時の試合のサービスって緊張しますよね?

例えば、1点差で相手にセットポイントや、マッチポイントを
握られた時のサービス(>_<)
できればやりたくないというのが、
大半のプレーヤーの心理だと思います^_^;

でもこの時って、レシーバーだってサーバーほどではないですが、
緊張しているものです。

もしミスしてしまったら、ポイントが並んでしまいますからね。
できればサーブ失敗してくれないかなぁ~
と思っているはず ^_^;

気持ちはお互い同じ状況かもしれないですね。

そこで今回は、サービスレシーブ側の立場にたった時、
どうしたらサービスレシーブで優位にたてるか?です。

もっと分かり易く言ってしまえば、
どうしたら相手がサービスミスをし易いか?です^_^;

まずは、サーバー側の心理を考えてみましょう。

考えられることとしては、
「ネットに引っ掛けてしまったらどうしよう・・・。」
「短くてアウトだったらどうしよう・・・。」
「浮いたらどうしよう・・・。」

だいたいこんな感じだと思いますので、
予想としては、ロングサーブが無難だろうという判断に、
なると思います。

そこで、ロングサーブを打ちにくくする方法を考えてみます。

ショートサービスラインのやや後ろぐらいに立ち、
前傾姿勢は取らずに“ゆったりとラケットを高く大きく”構えます。

前傾姿勢を取ってしまうと、
意外にもロングサービスが多くなってしまうのでダメです。

このような構えで待っていると、
相手からはいかにもロングを待ってます!という風に見え、
ショートサーブを打ってくることが多いのです。

しかも、緊張しているせいもあって、かなり浮いたサーブに、
なり易いようです(^_^;)

浮いたショートサーブが来たら、
後は、落ち着いてプッシュするだけです(^^♪

この方法は、最後の1点の時などには有効的ですが、

中盤で何度も使ってしまうとさすがに相手も慣れてきてしまい、
使いたい時には、通用しなくなってしまいます。

あと1本ほしいという時だけにしましょう!

あと、言い忘れてしまいましたが、相手が一枚上ですと、
低い弾道のドリブンサーブが来てしまう場合がありますので、
そこはご注意を!^_^;
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Material Crew マテリアルクルー
~リピート率90%のシャトル~
http://www.material-crew.com/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
人気ブログランキングへ

実戦

さて、今回はショートサービスのコースについて、
あれこれ考えてみようと思います。

ダブルスのゲームでは、ほとんどがショートサービスから始まります。
もちろんロングサービスも使う傾向は昔よりは高くはなったものの、
やはりショートサービスが主流ですね。

コースとしては、
センターライン付近、サイドライン付近、そしてその中間の3点です。
では、それぞれのコースに打った場合のメリット、デメリット
をみてみましょう!(^。^)

ちなみに、サーバーもレシーバーも全て右利きで、
偶数から始まる右の箱からサーブした場合です。

まずは、センターライン付近です。
ここのメリットとしては、レシーバーまでの距離が一番短いので、
うまく打てれば、相手にとっては一番プッシュされにくいです。

デメリットとしては、ショートサービスラインとセンターラインの
2本の線を気にしながら打たなくてはならないので、
狙う場所が小さく、初心者の方にはちょっと難しくなります。

次はサイドライン付近です。
この場所のメリットは、ほとんどクロスに返球されることは無く、
プッシュもされにくいです。

ただ、その反面、デメリットとして、
レシーバーが相手のバック奥やハーフに打ちやすくなるので、
バックハンドが苦手なパートナーでしたら、
あまりオススメできないかもしれません。

また、センターライン付近と同様に、縦横2本の線を気にしながら
打つことになるので、アウトにもなりやすいです。

最後に、センターライン付近とサイドライン付近の中間、
すなわち、相手の真正面です。
この場所の最大のメリットは、サイドアウトを気にせず打てて、
そして、バック側への厳しい返球があまり無いことです。

デメリットとしては、相手の真正面になるので、
ちょっと浮いてしまうとプッシュされてしまいます。

それぞれの狙う場所には、いずれもメリット、デメリットがあります。
しかし、それをうまく理解して使えば、
効果的なショートサービスを打てることもあります。

例えば2つ目の、サイドライン付近に打つショートサービスの場合、
バック側にレシーブされる確率は、逆サイドと比べると、
9:1ぐらいの割合になります。
ということは、ほとんど、バック側に打たれるということです。

それなら、それを最初から予測していたら、
逆に返球しやすくなる場合もあり得ませんか?

要するに、最初からバック側に張っていてもらうか、
もしくは、サーバーがサービスをした瞬間にバック側に、
動き始めるということです。

来るコースが分かれば、どっちに打たれるか分からないでいるより、
返球はしやすくなります。
まぁ、それにはサーバーが、
「今からサイドライン付近に打つよ!」
というサインが必要になりますが^_^;

このように、パートナーとサーブの使い方を理解し合っていると、
デメリットをメリットとして使うことも可能になります(^。^)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Material Crew マテリアルクルー
~リピート率90%のシャトル~
http://www.material-crew.com/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
人気ブログランキングへ

実戦

このタイトルを見て、
「あ~なんとなく言いたいことが分かる~(^_^;)」
そんな声も聞こえてきそうです。

皆さんは、基礎打ちの時のヘアピンって、
とにかく浮かないで、ネットギリギリに入れるよう、
狙おうとはしてはいませんか?

スピンヘアピンなんかで、キュルキュル!って、
まるで鯉の滝登りのようにシャトルがネットを登っていく
ネットインなんか、最高のショット!!

相手には、「す、すいません^_^;」とは口にするものの、
心の中では、
“ナイスネットイン!”
と思っているはずです。

気持ちは分からなくは無いですが、
何度も言うように、そのネットインのギリギリのヘアピンが、
実際の試合で狙えているか考えてみてください。

実際の試合では、“たまたま”ネット近くにいて、
ラケットを出したら“たまたま”スピンがかかり、
“たまたま”ネットインで入ってしまった。

そんな感じがほとんどではないでしょうか(^_^;)
トップレベルの選手なら、ネットインを狙ってきますが、
一般の選手では中々狙って入るものではないのです。

そう、“たまたま”が続いた場合に起こりうるショットなのですから。

実際の基礎打ちの時は、
ネットにべったりくっついてヘアピンをします。

でも実際の試合やゲーム練習で、
ずっとネットにべったりくっついていることは無いはずです。
だってヘアピン以外のショットは、
すべてネットから離れて打つショットなのですから。

ネットにべったりくっついて打つヘアピンをするのが、
いけないとは言いませんが、
実際の試合で打つことが多い、
“長めのヘアピン”
も、合わせて練習することをオススメします!(^^♪

どちらかというと、そちらのヘアピンの方が、
より実践的です。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Material Crew マテリアルクルー
~リピート率90%のシャトル~
http://www.material-crew.com/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
人気ブログランキングへ

実戦

こんな状況を思い浮かべてみてください。

守りの形のサイドバイサイドから、
攻撃の形であるトップアンドバックになりそうな時です。

そこへ、バック側のサイドライン付近(右利きの場合)に、
長めのドロップや長めのヘアピンが来ました。

こんな時は、せっかく攻撃の形になれそうなので、
出来るだけ上げたくは無いはずです。

そこで、サイドライン付近にストレートのハーフを打って、
とりあえず1回しのごうとします。

ところが予想に反して、しのいだつもりが、
ネットからちょっと浮いてしまった為、
相手にカウンターを喰らってしまった(>_<) そんなことってないですか?
理由は、相手のフォア側(右利きの場合)に、
打ってしまっているからなのです。

相手がネットより下で取ったのなら、
カウンターにはならなかったかもしれません。

しかし、ちょっとでもネットよりも浮いてしまうと、
相手はフォアハンドなので、カウンターを打ちやすくなります。

これが相手のバック側、すなわちセンターライン付近に打っていれば、
カウンターを打たれることは無かったと思います。

ただ、結構難しい技術ですが^_^;

この場合、奥まできっちり上げてしまって立て直した方が、
カウンターを喰らうことはありません。
上げたくは無いけど、
無理に相手に上げさせようとしてカウンターを喰らうなら、
上げてしまったほうが無難な場合もあるのです。

でも、これって分かってはいるものの、
ついついやってしまうんですよね(^_^;)

ちなみに、逆サイドの場合は、相手のバックハンドになるので、
カウンターになることは少ないので大丈夫です(^。^)

ただ相手が左利きならフォアなので注意しましょう!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Material Crew マテリアルクルー
~リピート率90%のシャトル~
http://www.material-crew.com/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
人気ブログランキングへ

実戦

ドラマやアニメ、小説など、
それらの話の中には必ず見せ場というのが存在します。

そう、その物語の中の重要な場面です(^。^)

実はバドミントンの試合の中にも、
このような重要な見せ場が、
どんな試合にも一つや二つはあります。

そして、その重要な見せ場の時には、
“必ず点差が開くのです!”

試合開始から、お互いがポイントを取って取られての
シーソーゲームの試合でも、必ずあります。

世界のトップ選手の試合の中にだって、
そのような場面があるんですから(^。^)

ということは、
ゲームを進めていくにつれ、
どこがそのゲームのドラマの見せ場なのか?
それをいち早く見つけた方が、
そのゲームを優位に立てるという訳です。

要するに、
“点差が開く場面であるかの見極めをする”
ということです。

その重要な場面を見過ごして、なんとなく進めてしまうと、
一気に点数差が開いてしまいます。

特に実力の差がほとんど無い相手や、
いつも練習でやり慣れていて、手の内がバレバレの相手ほど、
その見極めは重要です。

21点ゲームの中に必ず一つや二つはある見せ場。
今がその時なのか?
それとも、今は我慢して耐える時なのか?
それを瞬時に見極めることが、
その試合を勝利へと導く“カギ”となります(^^♪

もし、自分の試合の録画などありましたら、
どこがその試合の“見せ場”だったかを見つけてみてください。
思わぬ発見とかがあるかもしれませんよ!(^。^)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Material Crew マテリアルクルー
~リピート率90%のシャトル~
http://www.material-crew.com/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
人気ブログランキングへ

実戦

さて、今回のタイトルは“意味のあるショット”です。

一般的に、何かを得る為には、
それに必要な何かをしなくてなりません。

あなたにはやらなくてはいけない、
達成しなくてはならない目標があったとします。

何をやらねばいけないのか?
何をやったら達成できるか?
そう考えるはずです。

実はバドミントンのラリーの中にも、
そのようなことが多数存在します。
例えば、スマッシュで決めたい!
そう考えた場合、あなたは相手に上げさせようと、
ドロップやカット、ヘアピンを打つはずです。

スマッシュを打って決める為に、ドロップやカット、ヘアピンを打つ、
ということです。

まぁ、当たり前ですね^_^;

ところが、これがダブルスになったとたん、
その当たり前のことが、当たり前でなくなってしまうのです。

せっかく相手をコート奥まで追い詰めたのに、
簡単にロブで上げてしまったり。
前衛がネット前で張ってくれているのに、
甘くも無い球を無理にクロスへスマッシュ打って切り返されたり。

ネット前にいる相手の前にヘアピンをしてプッシュされたり。
他にもたくさんありますが、
それらのショットはまったく意味の無いショットです。

理由は相手も二人いて自分にもパートナーがいるからです。
パソコンのように、LANケーブルで、パートナーと繋がって、
情報を共有できれば、意思疎通は可能でしょう。

ある程度無理しても対応が取れると思います。
でもそうでは無いので、パートナーにも分かり易い、
配球が必要です。

相手のラッキーなミスによってポイントを取るのか?
それとも、意味のあるショットでポイントを取るのか?
どっちが有利かは、考えるまでもないですね(^_^;)

1本でも多く意味のあるショットを打った方が、
そのゲームを優位に立てるのです。

いつもは何気なく打ってしまっている球を、
もう一度、“今打った球はどんな意味があったのか?”を、
確認してみてください。

結構、意味の無いショットがありますから^_^;
意味の無いショットを1本でも多く減らし、
意味のあるショットを1本でも多く増やしましょう!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Material Crew マテリアルクルー
~リピート率90%のシャトル~
http://www.material-crew.com/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
人気ブログランキングへ

実戦

こんなことってよくありませんか?^_^;

サイドバイサイドの横に開いた守備の体型の時、
たまたま相手から低い浮いた球がサイドラインの方に
上がって来た時です。

ちょっと無理な体制ではあったけど、攻撃しなきゃ!と思い、
打点がやや後ろ気味だけど頑張ってスマッシュ!!

ところがそのスマッシュは当然体制が崩れていただけに威力は無く、
相手はその返球をネット前へポトリ。。。

パートナーはまったく反応出来ず、
スマッシュを打った本人も体制が崩れているので、
こちらも同じく対応出来ず・・・(>_<)
ありますよね?^_^;

果たしてこういう時って、
スマッシュを打つべきなのでしょうか?

私が思うにはこの場合、まず100%パートナーは
助けてくれないものとして考えます。

その上で、
「スマッシュして攻撃すべきか?」
それとも、
「もう一回奥まで上げてしまい守るべきか?」

の選択を判断するのがベターだと思います。

無理な体制で攻撃したとしても、
決めてしまう自信があればそれが一番良いです。

決まらなくても脚力に自信があり、ネット前までとりに行けるのなら
そちらもOKです。

でもネット前まで取りに行けないのなら、
上げてしまってもう一度立て直すのが良いでしょう!(^。^)

ホントにチャンス球なのか?
その時の自分の状況によって判断します。

上がってきているからといって、
必ずしも攻撃するのが良いとは限らないということです(^^♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Material Crew マテリアルクルー
~リピート率90%のシャトル~
http://www.material-crew.com/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
人気ブログランキングへ

実戦

ダブルスは前衛が出来るようになると、
格段に面白くなると言われています。

ところが、その前衛が結構やっかいもの^_^;

前衛でウロウロ待っている時に、
たまたま自分の近くに返球が来て、
しめしめ(^。^)と思ってラケットを振りに行ったら、
あなたの真上を白いスペースシャトルが通過・・・(T_T)

悲しくも、あなたのラケットは、
シャトルが飛んで行った軌跡の残像を当てに・・・。

実は前衛は、相手からの返球を全部止めようと追っかけると、
ほとんど触れないのです(ーー;)

そりゃそうですよっ。
だって相手から飛んでくるシャトルのスピードはとても速く、
そのスピードはスポーツ界No.1なんですから。

そもそも全部止めようとするのが無理なんです^_^;

そこで今回、少しでも前衛で触れるようになる方法です。
実はいたって簡単!!

“グリップをとにかく短く持つこと”です。

このラケットを短く持つことによりスイングがコンパクトになり、
振り遅れが少なくなるのです。

一見、短く持つとシャトルに届かなくて、
当たらない感じがしてしまいがちですが、
そんなことはありません!^_^;

さらにこの時、グリップは握るのでは無く軽く掴むイメージで持ちます。

そして軽く肘を上げて、ラケット面を相手に見せる感じで、
リラックスして待ち構えます。

これだけを変えるだけで、今まで取れなかった前衛の球も
だいぶ取れるようになります(^^♪

これって学生時代からバリバリやってきてる人にとっては、
当たり前のことだと思うんです。

しかし社会人や家庭婦人から始めた人は、
「前衛でラケットを短く持つ」
ということを意識している人は意外に少ないようです。

前衛が苦手で、まったく止められないって方は、
ぜひお試しください(^^♪

前衛が少しでも出来るようになると、
ダブルスがとっても面白くなりますよ(^。^)

ちなみにこれは余談ですが、
私の地元に元オリンピック選手がいるのですけど、
以前にその人に前衛の極意を聞いたら、
前衛にいる時はストレートを9割張って、残り1割がクロス張り。

そしてクロスの1割は100%抜かれないようにする!
とのことでした・・・。

やってみたけどそんなの無理でした、一般人には^_^;

実戦

最近、改めて感じることは、

「バドミントンの基本はシングルスである」

ということです。

その証拠として、ダブルス大会で上位に入るプレーヤーの多くは、
シングルスの大会にも出ていて、それなりに結果も出しています。

メインはダブルスではあるけれど、
そのダブルスで勝つ為にシングルスもやっているようなんです。

また、普段からシングルスをやっていると、
ダブルスの試合で相手と競った時に、
コート内を動き回れるという自信にも繋がります。

そこで今回は、いつもダブルスしかやらないプレーヤーが、
シングルスに挑戦しようと思った時に思い出してほしい
三カ条をお教えします(^^♪

 一つ「サーブは甘くなってもいいから必ず入れろ!」
 二つ「相手サーブからの次の1打目は必ずいれろ!」
 三つ「スマッシュは6、7割で打て!」

この三つです。

簡単に理由を説明すると、

1番目の「サーブは甘くなってもいいから必ず入れろ!」は、
自分のペースで唯一打てるショットなので、
これをミスしているようでは話になりません!!
必ず入れましょう!

次に2番目の「相手サーブからの次の1打目は必ずいれろ!」ですが、
これは1番目に似ている部分があり、
サーブが何処に飛んでくるかの予想は大体分かるはずです。
ショートなのか?ロングなのか?それともドリブンなのか?
これぐらいの見極めは出来るようにして、
必ず返しましょう!

3番目の「スマッシュは6、7割で打て!」ですが、
ついついダブルスプレーヤーは上がってきたら、
スマッシュを全力で打って決めようとしてしまいます。
実はシングルスをちょっと知っている人は、
その全力で打ったスマッシュを当てるだけでネット前に返します。
全力でスマッシュを打つと体制が崩れ易く、
ネット前に返って来た球を取りに行くのが遅れます。
そうなると、返球が甘くなり、
逆にカウンターを喰らってしまうのです(>_<) 要するに打たされている場合がほとんどなので、 スマッシュは6、7割で十分なのです。 甘い球が上がってきた時だけ、 気持ち良く全力で打ちましょう!
これらのことはシングルスをやる上で最低限のことで、
一見、簡単なことのように思えてしまうのですが、
いつのまにか忘れてしまい易いのです。

私もついつい忘れてしまうことがあります^_^;
シングルスプレーヤーの方にしてみれば当たり前のことでしょうが、
日々ダブルスしかやらないプレーヤーにとっては、
難しく感じてしまうかもしれませんね(^_^;)

この他にもまだまだありますが、
まずはこの三つは最低限できるようにしましょう!

これだけでも、試合内容が全然違いますから(^。^)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Material Crew マテリアルクルー
~リピート率90%のシャトル~
http://www.material-crew.com/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

人気ブログランキングへ

実戦

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ